QGIS(キュージーアイエス)は世界シェアトップレベルのGIS(地理情報システム)ソフトウェアです。
国内でも急速に普及し、大学や自治体で最もスタンダードなソフトウェアの一つになっています。
無償で使用が可能なオープンソースのGISソフトウェアです。
有償ソフトウェアのようなライセンス管理は不要で、ベンダーロックインもありません。
拡張性の高さによる柔軟なカスタマイズが可能です。
スペック制約下でも動作し、ネットワーク接続なしでも動作が可能です。
QGISの開発はOSGeo財団と各国支部組織で活発に行われており、将来性の期待されるソフトウェアと言えます。
マイナー製品にありがちな、サポートや運用上のリスクを低減させることができます。
有償製品にありがちな、値上げやサポート切れ、ライセンス不足に悩まされることがありません。
お使いの有償製品をリプレイスすることで、運用コストをより多くのユーザーでの利活用やDX推進に投資することができます。
お使いのクラウドGIS製品のデータの更なる有効活用を、QGISの多様で柔軟な機能がバックアップします。
職員様への講習による普及啓発を通して、将来的な自主運用を目指すこともできます。
豊富な地図表現、高パフォーマンスの描画
柔軟な図形や属性のデータ編集、処理、検索等の管理更新や参照機能を搭載
図面や調書、報告書等の資料を格納
多様なデータ形式の見える化、加工に対応
公開されている様々な背景図やオープンデータ(国土交通省公開データ、地理院タイル等)の利用が可能
柔軟に様々なレイアウトの台帳図を作成可能
豊富な処理ツールを活用した空間解析やデータ処理
現地調査アプリとの連携
重くなりがちな3次元データ(PLATEAU、点群データ)の加工及びスムーズな利活用
業務上の課題についてご相談に対応し、業務フロー、要件に応じてご提案を行います。
弊社独自のカスタマイズにより、専門的なソフトウェアであるQGISをわかりやすい画面でご利用いただけます。
業務効率化のためのプラグインを新規開発することも可能です。
インストール不要の簡易ビューワとしてパッケージをご試用いただくことも可能です。
業務に応じた、わかりやすくきめ細やかなマニュアルを作成いたします。
職員様への操作説明会を通した教育や、活用相談対応が可能です。
継続的な問い合わせ、システムサポートが可能です。